大好きな彼女から「器の小さい男」なんて思われたらショックですよね。
また、自分の彼氏の器が小さすぎると悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?
器の小さい男性の行動を見て、彼女は幻滅している可能性もあるのです。
自分の行動に気が付いてない男性は、器の小さい男だと思われないためにも参考にしてみて下さいね。
今回は彼女から「器の小さい男だな」と思われてしまう彼氏の行動と、器の小さい彼氏と付き合って行く方法などをご紹介致します!
Contents
「器小さいな」と彼女から思われてしまう彼氏の7つの行動
「男のくせに器小さい」と思ってしまう行動を見たら、今後彼氏と付き合っていくうえで彼女も悩んでしまいます。
先ずは「器小さいな」と思われてしまう彼氏とは、一体どんな行動をしているのかを見て行きましょう。
すぐ人のせいにする
器の小さい男性は、すぐに人のせいにします。
あきらかに彼氏が悪いのに「自分は悪くない。お前のせいだ」と、男としてあるまじき発言をしてきます。
このような男性に限って浮気をしたときも「彼女がかまってくれなかったから浮気した」と開き直ったりするのです。
なにかトラブルに合っても「自分は悪くない」と責任を押し付け、彼女を守ってくれない可能性もありますよね。
付き合い始めてすぐにこのようなことを言い始めるようであれば、早めに別れを切り出した方が良さそうです。
なんでも人のせいにするような彼氏は、器の小さい男の典型的な行動でしょう。
なんに対しても負けず嫌い
常になにかと戦っている男性っていませんか?
そんな男性とは一緒にいるだけで疲れてしまいますよね。
例えば信号待ちのとき青になった瞬間隣の車を意識したり、誰かが自慢話を始めると黙って聞かずに張りあったりします。
仕事に関しての負けず嫌いであれば良いことかも知れませんが、プライベートまで負けず嫌いだと「子供か!」と言いたくなってしまいますよね。
小さなことで負けて悔やんでる姿は「器の小さい男だな」と思われてしまいますよ。
口先ばかり
「将来俺はビッグになる!」とか、出会ったばかりなのに「結婚しよう」なんて彼女に言って、ぜんぜん行動しない男性っていますよね。
口先ばかりでぜんぜん行動しないような器の小さい男性は誰からも信用されないでしょう。
彼女も付き合ってすぐはその言葉にだまされ「男らしいな」と思ってしまうかも知れません。
いつまでたっても行動に移さないような彼とは別れを考えたほうが良さそうです。
言葉の揚げ足を取る
喧嘩をするとすぐに揚げ足を取るような男性は、器が小さい奴だと思われます。
きっと反論するネタがつきて精いっぱいの攻撃なのかもしれませんが、大人げないですよね。
あげく、言った言わないとダラダラと口論が続いてしまうとうんざりです。
このように揚げ足を取って来るような男性には、感情的になってはいけません。
冷静に話し合い、論理的に話すことで反論できないようにさせましょう。
すぐにキレる
些細なことですぐにキレる男性は器が小さいですよね。
例えば食事に行って、出てくるのが遅かっただけでキレたり、自分の考えと違う意見を言っただけでキレたりする男性です。
すぐキレる男性は、自分が中心で世界が回っていると思っているのでしょう。
相手のことを考えて発言しないような器の小さい男性は、周囲からも嫌悪感を抱かれてしまいます。
スポンサーリンク
都合が悪いと逃げる
仕事でもなんでもそうですが、都合が悪くなるとすぐ逃げる責任感のない男性は、器が小さいと思われてしまいます。
失敗したら他人のせいにしたり、困っている人がいても助けなかったりと、損得で動くような男性は誰からも信用されないですよね?
自分の立場が悪くなりそうでも責任を持って逃げ出さないような男性は周囲からも慕われるのです。
常に自分の身を守ることに必死なので、このような男性と付き合ったとしても、いざとなった時に助けてくれない可能性もあるので気を付けましょう!
お金に関して細かい
お金に関して細かいことはとても良いことでもあるのですが、彼女に対してまでお金に細かいと「器小っさ!」と思われてしまいますよ。
なんでもかんでも1円単位で割り勘だったり、常にクーポン券を持ち歩いたりしていませんか?
せめて彼女の前では男らしい姿を見せるようにして下さい。
お金の節約はとても大切な事ですが、あまりに細かすぎる行動は控えるようにしましょう。
器の小さい男性とは…
器の小さい男性は精神的な未熟さを表しています。
実際の年齢と精神年齢が伴っておらず、自分自身の感情を抑えることができなくなっているのです。
そのため、空気の読めない行動や、人を傷つけてしまうような発言をしてしまうこともあるでしょう。
しかし、肝心の自分自身はそのことに気が付いていないので、周囲は合わせることが難しくなり嫌悪感を抱かれてしまうのです。
少しでも自分に思い当たることがあるようであれば、自分を見つめ直すチャンスかも知れません。
また、器の小さい彼がいる女性の場合、彼に気付いてもらうのは容易ではありません。
今後、改善させようと努力しても治らず、付き合うことが難しく感じた場合は、早めに別れを考えたほうが良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
器の小さい彼と付き合っていく方法
上記でもお伝えしたように、器の小さい男性を改善させるのは簡単なことではありません。
それでもどうしても彼のことが好きな場合は、常に彼女が冷静な判断をしてあげることが大切です。
彼の器の小さい言動を見たら、その場の状況で何が悪かったのかを道理的に説明しましょう。
そして、器が小さくなってしまった彼の原因をわかってあげることも大切。
幼い頃に育った環境などにその原因があるはずなのです。
器の小さい彼と付き合っていくには、相当な覚悟と忍耐が必要でしょう。
まとめ
些細なことでも男性の器の小ささは彼女にとって気になります。
女性は男性の包容力に惹かれるのです。
器の小ささに気が付いていない男性は、自分がそんな行動をしていないかどうか参考にしてみて下さい。
そして器の小さい彼氏がいる女性は、好きならば根気よく改善してあげましょう。
それでも無理なら情が移る前に、早めに別れを切り出したほうが良いかも知れません。