女性にとってプロポーズは一生に一度の大イベント!
誰しも憧れのプロポーズを考えたり、素敵なシチュエーションを想像してみたりしますよね。
なかでも婚約指輪を渡されるときは、女性にとって結婚を実感する大切な瞬間ではないでしょうか。
しかし、プロポーズのときに男性から「指輪はあとでね」と言われたら、女性としてはどんな気持ちになるのでしょうか?
「普通はプロポーズと一緒に渡すでしょ!」と思いますか?
それとも「あとで彼と一緒にゆっくり指輪を選ぶから今指輪はなくてもいいわ」と思いますか?
今回はプロポーズでの指輪なしは、ありなのか?がっかりなのかについて調べてみました!
Contents
プロポーズで指輪なしは、あり?なし?その割合は?
プロポーズは女性の憧れ。
しかし、彼から素敵なプロポーズを言われた後に「指輪はあとでね」と言われたら女性はどんなふうに思うのでしょうか?
指輪なしのプロポーズの割合や、男性と女性の心理について見て行きましょう。
プロポーズの時男性が指輪を渡している割合は?
- プロポーズの時婚約指輪を渡している割合 77%
- 婚約指輪あとにすると言う割合 23%
このように実際プロポーズの時に指輪を渡していない人は2割以上いると言うことがわかりました。
意外と多いですよね。
また「プロポーズの時に指輪は渡さない」と考えている男性は32.4%に対し、女性は67.6%が「プロポーズの時に指輪を渡して欲しい」と思っているようです。
やはりプロポーズの際は、指輪もセットでと考えている女性が多くいるようですね。
指輪なしでプロポーズされた女性の心理
プロポーズされて指輪がなかったとき、女性はどんな風に思うのでしょうか。その心理を見て行きましょう。 スポンサーリンク
少しがっかり
プロポーズと言えば、婚約指輪がセットと考えている女性が多いようです。
たしかにドラマや映画で婚約指輪をもらっているシーンは多く、憧れのシチュエーションですよね。
結婚式までの間、その指輪を見ているだけで結婚に対する実感がもてるのに、プロポーズで指輪がないのは少しがっかりしてしまうようです。
あれ?婚約指輪は?
彼氏が素敵なプロポーズをしてくれたとします。
彼女は「はい。お願いします!」と感動しながら答えたのに、彼からは一向に指輪をくれる気配はありません。
女性は「あれ?おわり?」と拍子抜けしてしまうでしょう。
彼氏がプロポーズを受けてくれたことに対して喜んでくれてるので言えないけど、心の中では「それで?婚約指輪は?」と密かに思っています。
彼のなかで、なにか事情がある場合もありますが、なにも伝えられないと戸惑ってしまいますよね。
男性としてはプロポーズの際、婚約指輪がないことの理由をしっかり伝えてあげる事が大切です。
きっと事情があるんだな
彼の生活や性格、いろんな事情を分かっている彼女であれば、指輪がなくても理解してくれます。
苦労して頑張ってくれている彼が必死の思いでプロポーズしてくれたことに感動してしまいますよね。
そんな心の広い女性はプロポーズされただけで満足してくれます。
しかし、これから長い年月を共に歩んでいく彼女に対して、我慢ばかりさせてはいけません。
彼女の心の声をしっかり聞けるように、努力しましょう。
婚約指輪が渡せない理由を少しでも話してくれるだけで安心するのです。
指輪なしでプロポーズする男性の心理
では、なぜプロポーズの時に指輪を渡さないと考えている男性がいるのでしょうか?その心理をまとめてみました。
必要性を感じない
そもそも、婚約指輪と言うものに対して、無駄なのでは?と考えているのです。
結婚指輪を渡すし、プロポーズしてから結婚式まで間しかしない婚約指輪に必要性を感じていないと思っている男性が多いのも現実。
女性からしてみれば少し残念な考え方ですよね。
女性側が婚約指輪はいらないとわかっている関係性ならば問題ありません。
しかし、女性の考えをわかっていない状態で、必要性を感じないと思っている男性は少しひとりよがりな考え方なのかも知れません。
金銭的な問題
女性が身に付けるアクセサリーは高価なものが多いですよね。
そして、婚約指輪となると、お給料の何ヶ月分なんだ?と思うほど桁違いです。
付き合っている段階で、お金に余裕がないことを理解している女性ならば受け入れてくれるでしょう。
しかし、男性の性格がそもそもお金に対してシビアな場合もあります。
女性としては相手の男性のことをよくわかっているつもりでも、そんな大事なときに本音が見えたりするので注意しましょうね。
買う時間がなかった
指輪なしでプロポーズをしてきた男性が、仕事などで忙しく婚約指輪を準備する時間がない場合があります。
プロポーズのタイミングによりますが、男性が今彼女にプロポーズしておかないと!との焦りでプロポーズしてしまった場合は、あらかじめ婚約指輪を準備することができなかったのです。
このような状況はいつも側で見ている彼女であればわかりますよね。
男性が「今日指輪は渡せないけれど、あとで一緒に見に行こう」と言ってくれた時は「この人に一生ついて行こう」と言う気持ちにもなれます。
スポンサーリンク
正直どんな指輪を渡せばよいかわからなかった
彼女の性格や、好みはわかっているつもりでも、指輪の好みだけはわからないと言う男性も多くいます。
指のサイズもわからないし、渡しても彼女が喜ばなかったらどうしようと言う不安から、プロポーズの際に渡すことができないのです。
なかには「サプライズでプレゼントして欲しい」と思う女性もいますが「自分が選びたい」と思う女性もいるので、彼女の性格をよく見極めて渡すか渡さないかを判断しましょう。
指輪なしのプロポーズは言い方が大事!
男性側からしてみれば、指輪なしでプロポーズすることにいろんな考えや事情があるでしょう。
そんな時、プロポーズして指輪なし、以上!となっても女性はプロポーズされたのは嬉しいけど、え?婚約指輪は?と迷ってしまいます。
大切なプロポーズの時に「今、余裕がなくて指輪はないけど」や「あとで一緒に選びたいから」など、少しでも指輪なしの理由を伝えてみて下さい。
正直な男性に対してガッカリする女性はいないはずです。
多くの女性は婚約指輪に憧れているので、少しでも女性を安心させる言葉を伝えてあげて下さいね。