片思いの彼は脈アリで反応は良好、仲もすごくいい感じ。
だからあとはもう告白だけなのに…なかなかしてくれない!
切ない片思い中と比べると贅沢な悩みに感じてしまいますが、なかなか決断してくれない脈アリ男子にヤキモキしている女子は多いのです。
とはいえ告白は男性にとっても女性にとっても高いハードル。
すぐに決断して実行に移せる人はそう多くないのではないでしょうか。
近頃では自分から告白することに抵抗のない女性も増えていますが、やっぱり男性からされたい!と待ち望んでいる方は少なくありません。
今回は、彼からの告白を待つ女性のために、彼に告白を促す方法をご紹介します。
Contents
告白しても絶対に大丈夫!な雰囲気を作る
告白さえしてくれればすぐにOKして付き合えるのに…と女性はヤキモキしてしまいがちですが、男性は「万が一」をぎりぎりまで考えるところがあります。
男性はプライドや面子を大切にするので、告白して失敗する、格好悪い姿を見せる、という失敗をできる限り避けようとするのです。
そんな男性陣に一歩踏み出させるには、女性側が「告白しても絶対成功する」状況をアピールしておく必要があります。
ここでは、女性が告白を促すためにできるアピールを3つお伝えします。
メールやLINEでハートマークを送る
彼へのメールやLINEは好意が伝わる文面にして、ハートマークやハートのスタンプを使いましょう。
好きな人にしか送らないようなデザインを選ぶのがコツですが、一番分かりやすいのはハートマークです。
抵抗がなければ「そういうところが好き♥」や「私のタイプなんだ♥」など、ほぼ「好き」だと解釈できる文を送るのもおすすめです。
さりげなくキャラクターが「好き」や告白に近い言葉をつぶやいているスタンプを送るのもおすすめです。
直接伝えるのが恥ずかしい彼はメールやLINEで告白してくることもあります。
告白の呼び水となるようなメッセージを伝えておきましょう。
特別扱いをしていることを伝える
本当は彼にだけ優しくしているのに、「いや、きっと他の奴にも…」と思ってしまう男性もいます。
その逃げ道を防ぐためには、彼にしかしていないことをちゃんと伝えておく必要があります。
彼のメールにだけすぐに返信しているのなら「他の人にはこんなにすぐ返信してないんだよ、君だけだよ」と伝えたり、
彼にだけ特別優しくしているのなら「○○さんだから特別なんです」と一言付け加えたりするだけで彼の反応は変わるはず。
「特別なのは好きだから」と正しく解釈してくれれば、告白を決断する可能性はぐっとUPします。 スポンサーリンク
誘いやすいきっかけを提供する
告白するためには、まず二人きりのシチュエーションを作る必要があります。
でも男性にとっては「どうやって誘い出せばいいんだろう…」と悩むポイントでもあるんです。
二人きりで出掛けられそうな映画やイベントなどがあったら、積極的に話に盛り込んでおきましょう。
「一緒に行きたいなあ」が難しければ「友達と行こうって言ってたのに、難しくなっちゃった」などと伝えるのがおすすめ。
誘っても断らない雰囲気を伝えておくのが大切です。
もし誘われたら快諾するのに加えて、一緒に行ける嬉しさをしっかりアピールしておきましょう。
告白に適した場面と雰囲気を作る
二人きりになれるチャンスが訪れたら、彼が告白しやすい状況を作りましょう。
人の多いところや騒がしいところは不向きです。
雰囲気を壊さないように気をつけながら、あとは彼の様子に合わせて。
あなたが話し続けていると、彼はなかなか切り出せません。
タイミングを見計らっているようだったら、沈黙して待ちましょう。
緊張してしまうかもしれませんが、笑顔を心掛けて。
思い切って引いてみる
煮え切らない彼をあれこれ押してみても告白に踏み切る様子が見えない場合は、思い切って数日ほど連絡を断って引いてみるのもおすすめです。
他の男性の影をちらつかせて嫉妬させる駆け引きは一気に冷める男性もいるので、あまりおすすめできません。
理由を聞かれたら「少し疲れたみたい」「ちょっと距離を置きたい」と伝えておきましょう。
男性は本能的に独占欲を持っていると言われているので、離れていくと感じたら危機を感じて告白に踏み切る可能性もあります。
スポンサーリンク
コツは成功確率100%を確信させること
女性が思うよりずっと男性にとって告白のハードルは高いもの。
告白を望むなら、女性の方からハードルを下げて彼が簡単に乗り越えられるようにして待つ必要があります。
日常会話やメールやLINEなど、彼への好意を伝えられる手段は駆使して「好き」をアピールをしましょう。
また、時には無理をせず引いてみるのも手です。
本来の目的は「彼に告白させる」ことではなく、「大好きな彼と一緒にいる」こと。
押しすぎて辛くなってしまった時は一旦立ち止まって、自分の心のケアをするのも忘れないでくださいね。
好きな人と付き合えるという幸せを手に入れましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。