何年も付き合っているのに、彼氏がなかなかプロポーズをしてくれないと悩んでいませんか?
彼になんとなく結婚の話をもちかけてもいつもはぐらかされたり、露骨にさけられてしまったり、もう何を考えているのかわからない。
もしかしたら別れを考えているのかな?と不安になってしまいますよね。
今回は、彼が結婚を決意できないその心理は一体どのようなことなのか、結婚したくない女性の言動や、彼に結婚を意識させる女性とはいったいどんな女性なのかをご紹介致します!
Contents
男性が結婚を決意できない4つの心理
まずは、男性が彼女との結婚を決意できない心理を見て行きましょう!
彼女の将来に責任を持てない
結婚は二人にとってとても大切な事ですよね。
「一生彼女を守っていかなければいけない」という責任を持てない、つまり、自信がないのです。
男性は彼女は欲しいけれど、責任が重い結婚はまだ考えられないと思っている可能性があります。
男性は女性に比べて考え方が幼いのかも知れませんね。
いつまでも楽しく遊びたい気持ちが強いのでしょう。
なのに、結婚したら男性としていろんな責任が出てきます。
彼女だけでなく、その家族のこと、これから起こるいろんなことを背負わなければいけないと言う考えからなかなか結婚に踏み出せないのです。
彼女との人生を共に過ごして行く覚悟がまだないということなのでしょう。
彼自身が仕事の転機を迎えている
彼女が結婚を考えている時期と、彼の仕事の転機が重なってしまうと、結婚に迷いが出てきてしまいます。
きっと彼氏も彼女が結婚したい気持ちをひしひしと感じているでしょう。
しかし起業や独立、出世にかかわる大きなプロジェクトを任されていたりすると、結婚よりもどうしても仕事を優先させてしまのが男性の心理です。
結婚を考えていない訳ではなく、自分の仕事が安定して、結婚に納得できる状況になるまではプロポーズはしないと言う考えなのでしょう。
このことが理由ならとても素敵な男性ですよね。
ただ、仕事を理由にして結婚を考えないという都合のいい男性もいるので、うまく見極める必要があります。
もっといい女性が現れるのでは?と思っている
女性からしてみれば酷い男性ですよね。
しかし、女性と比べて男性は比較的、結婚に対して焦りがありません。
そのため今後、もしかしたらもっと自分にふさわしい女性が現れるのかもしれないと都合よく考えている男性もいるのです。
このような男性と付き合うと、結局ダラダラと関係を続けてしまい、女性が結婚適齢期を迎えたころに別れ話をされて、更に婚期を逃してしまうこともあるのです。
結婚に関して、どう考えているのかしっかり聞いてみて、お互いの価値観がしっかり合っているのかを確認することが大切です!
タイミングがずれてしまった
お互いの結婚したい時期のタイミングが大きくずれてしまうと、なかなか結婚する事ができません。
もしかしたらもっと早い時期に男性は結婚を望んでいたかも知れません。
もしくはもっと先に臨んでいるのかも知れません。
お互いの状況や生活、いろんなことがうまく重なった時に結婚のタイミングがやって来るのです。
また、出会いが若ければ勢いで結婚してしまうことはあるでしょう。
しかし、年齢を重ねてからのお付き合いとなると、人生の経験の長さから慎重になってしまい良いタイミングを逃してしまうのです。
男性が結婚しようと思ったタイミングを逃してしまうと、次のタイミングまでなかなか言えなくなってしまうのが男性の心理です。
男性が結婚に対してどう考えているのかわからない場合は、いつ結婚を望むのか確かめてみることが大切ですね。
スポンサーリンク
こんな女性とは結婚したくない
大好きな彼と結婚したいのに、なんで結婚してくれないんだろう…
もしかしたら、彼が彼女と結婚したくない大きな理由があるのかも知れません。
世の男性がどのような女性と結婚したくないのか見てみましょう。
- 家事ができない
- 依存しすぎる
- 自我が強い
- 愚痴が多くネガティブ
- 金使いが荒い
いかがですか?
ご自分にあてはまる項目はありませんか?
男性が仕事に疲れて帰ってきたのに、家事もできない女性だと幻滅してしまいますよね。
また、食事中やリラックスしている時にご近所さんの愚痴や悪口。
こんな日々を考えると将来結婚どころか、付き合っていくのさえ嫌になってしまいますよね。
悲しい結末にならないためにも、上記のような女性にならないよう気を付けましょう。
彼に結婚を意識させる女性は?
では、彼が結婚を意識するような女性とはどんな女性なのでしょう?
- 金銭感覚がしっかりしている
- 自立していて男性に依存しない
- 前向きで向上心がある
- 趣味に共感してくれる
- 家事が得意
男性に結婚を意識させるには、言葉で「結婚についてどう思うの?」と言ってもなかなか取り合ってくれません。
結婚を意識してくれない男性には、自立していることをアピールしてみましょう。
すると、次第に彼女のことを尊敬するようになり、一緒にいて楽しいと思ってくれるのです。
ただし、なんでもできる自立した女性になり過ぎてしまうと「俺がいなくても大丈夫なんだ」と思ってしまう可能性もあるので、程よく甘える事を忘れずに!
前向きで明るく家事もできる女性は、結婚したら良いお嫁さんになるということを、行動でアピールする事が大切なんです。
スポンサーリンク
まとめ
彼女との結婚を決意できない男性の心理は、自分自身に自信がなかったり、タイミングを逃していたりすることが原因だとわかりましたね。
しかし、新たな女性を求めているような男性には要注意です!
結婚の会話をした時に、すぐ話を逸らし嫌な表情をした場合は、今の彼女との結婚は考えていない可能性があります。
彼が結婚についてどのように考えているのかしっかり確かめてみましょう。