モテる男子高校生の髪型3選を紹介!ヘアセットのポイントとは?

モテる男子高校生の髪型について知りたいと思いませんか?

髪型を変えたいと思っていたり、今のままの髪型で良いのか悩んでいたりする人は必見です!

髪型は顔のルックスよりも重要な要素のひとつです。

髪型が変わるがけでも印象もグッと変わるので見た目で力を入れたい部分です。

男子高校生の髪型で特に女子から評判が良い髪型を理由と共に紹介していきます。

また、髪の毛のセットについても合わせて紹介していくので是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

モテる男子高校生の髪型とは?

男子高校生のモテる髪型のポイントは「清潔感」と「爽やかさ」です。

清潔感

「清潔感」は、ひと目見たときに近寄りたくないと思われてしまうのはNGということです。

清潔感がある髪型のポイントは2つです。

・ワックスがベタベタついていない

・髪の毛の手入れがしてありボサボサではない

見た目で「嫌だな」と思われてしまう髪型だと女子は遠のいてしまいます。

近寄り易く、もしくは近寄りやすい雰囲気を作りやすいのが清潔感のある髪型です。

爽やかさ

「爽やかさ」は、明るい印象を与えてくれます。

根暗に見える人よりも明るい人の方がモテます。

爽やかさのポイントも、2つ挙げられます。

・髪の毛が短くて、スッキリしている

・目の周りが隠れていないので表情がわかる

髪の毛が短いと男性らしさと、爽やかな印象を与えてくれます。

一緒に長くいたいと思ってもらえる髪型です。

モテる男子高校生の髪型*3選!

モテる髪型のポイントを押さえたところで、実際にモテる髪型とはどんなヘアスタイルなのか3つピックアップして紹介します。

マッシュヘア

モテる男子高校生の髪型のひとつは「マッシュヘア」です。

女子からの受けが良く、日本でもっともモテると言われている髪型です。

女子からの反応として、このような声があります。

・爽やかでかっこいい

・清潔感があって好き

実際にマッシュヘアにしている人も、お気に入りのポイントがあります。

・手入れが簡単でとても楽

・ワックスをかけなくても決まるのでセットも簡単

マッシュヘアをしている芸能人で特に女子に人気な芸能人をピックアップして見ました。

・山田涼介

・窪田正孝

・菅田将暉

男子高校生からの人気もある人物が多いですね。

菅田将暉の髪型を真似る場合は、寝癖風ヘアセットは避けた方が良いでしょう。

制服を着ることを考えるとただの寝癖と印象を与えてしまう可能性があり、ちゃんとしていない人と思われてしまうかもしれません。

ツーブロック

モテる男子高校生の髪型は「ツーブロック」です。

ツーブロックもモテる髪型とも言われていて、女子からの評判も上々です。

女子からの評価ポイントとしては、このような声があります。

・自然な印象があって好き

・おしゃれな人のイメージがある

実際にツーブロックの髪型にしている人は、次のようなところにメリットを感じています。

・サイドを刈り上げた分、髪型をセットし易くなった

・おしゃれもできるし、きちっとした服にも合わせやすい

ツーブロックの芸能人は、スポーツマンな印象があります。

登坂広臣

・小栗旬

・今市隆二

ツーブロックのトップの部分(刈り上げない部分)を長くしすぎるとセットが大変になるので、ショートにするのがおすすめです。

スポンサーリンク


ショートヘア

ショートヘアは王道のモテる髪型です。

マッシュヘアやツーブロックにするのが不安な人は王道のショートヘアがおすすめです。

王道ですが、女子からも高い評価があります。

・王道だけど爽やかなのが良い

・真面目に見えるし、話しかけやすい

ショートへアの髪型にすると、次のようなメリットがあります。

・基本カットだけでシルエットが作れるのでセットが不要

・失敗しない王道だから安心

王道ショートヘアの芸能人は、こちらの人です!

・福士蒼汰

・瀬戸康史

・TAKAHIRO

王道のショートヘアだとどちらかというと真面目な印象を与えることができます。

校則が厳しい場合はショートヘアが一番おすすめです。

モテる男子高校生のヘアセットのポイント2つ

髪型は美容院で切ってもらうだけでなく、普段のヘアセットにも気を配るとよりモテ髪になります。

綺麗に切ってもらっても、いつも寝癖をつけてしまってはだらしない印象が着いてしまいます。

ここでは、寝癖の直し方とおすすめのワックスのつけ方を紹介します。

寝癖の直し方

寝癖の直し方はとても簡単で、ポイントを押さえるとすぐに直ります。

寝癖は水で濡らして乾かすより、お湯の方が直りやすいです。

寝癖の部分に水をつける人がいますが、実は寝癖が付いた髪の根元にするのが正解です。

あとはドライヤーで乾かすと寝癖が直ります。

スポンサーリンク


ワックスのつけ方

ワックスのつけ方を間違えてしまうと、おしゃれではなく不潔な印象を与えてしまうので注意が必要です。

よくあるNGな例は、このようなことがあります。

・ワックスつけすぎで、ベタベタしてしまってる

・固めすぎて不自然に髪の毛が尖っている

評判が良いヘアセットのポイントはこちらです。

・自然に髪の毛が決まっている

・ベタベタしていない

ヘアセットをするときにワックスを髪の毛で伸ばしてしまうと、ベタベタしたり不自然に固まってしまうことが多いです。

ワックスを使用するときは、手にワックスをなじませてから、つまむように髪の毛をセットしていくと失敗しづらいのでおすすめです。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする