女性にとって彼との結婚が決まり嬉しい半面、ふと「この結婚大丈夫かな?」と不安がよぎる瞬間が多くあるようなのです。
恋人同士のときは問題なかったことが、いざ結婚となると二人だけの問題ではなくなります。
幸せの絶頂時、男性としてはまさか彼女がそんな不安を抱えているなんてわからないですよね?
彼女から急に婚約破棄されないためにも、女性は婚約者に対してどんな瞬間不安になっているのか、そしてその不安を取り除いてあげるにはどうすれば良いのかご紹介致します!!
Contents
婚約中に彼女が不安を感じる6つの瞬間
女性が婚約中に悩むことをマリッジブルーと言います。
結婚は女性にとって、人生が大きく変わり生活も一変するでしょう。
「このままこの人と結婚していいのか?」と不安にさせないためにも、男性はどんな時に女性が不安になっているのか参考にしてみて下さい!
お姑さんに対しての不安
彼と結婚となると、当然お義母さんとの付き合いもありますよね。
男性としては「自分の親だから大丈夫だよ」なんて気軽に思っていませんか?
しかし女性はそうはいきません。
嫁として気に入られるか、家族として仲良くできるのか、旦那が味方になってくれるのかなど不安がいっぱいなのです。
家族になったとはいえ、所詮は他人。
どんなに優しい親だったとしても、男性から「親のことで何かあればなんでも言って」と一言いってくれるだけで女性は安心します。
結婚したら絶対に奥さんの味方になってくださいね。
マザコンの気配を感じて不安
付き合っているときは気が付かなかったけれど、婚約して同棲するとわかるのが電話などで親と話している会話です。
「ママ~」なんて言葉を聞いたら、不安になる以前に引いてしまいますよね。
もちろん言葉遣いだけでなく、ことあるごとに「親に聞いてみる」や「母親が来てくれるって」とウキウキな表情をされたら…
しかし、社会人になってからも母親に依存してしまっている男性は多いみたいです。
親を大切にしているのはとても素敵なことですが、マザコンの旦那と一生添い遂げると思うと不安でなりません。
男性としては結婚したら母親に依存せず、自立するよう努力しましょう。
仕事と家事、両立できるか不安
近年、共働きの夫婦が多く、結婚しても働く女性は家事と仕事と大忙しです。
仕事から帰ってきて洗濯や食事の支度、掃除だけでなく他にもやらなくてはいけないことがたくさんあるでしょう。
婚約中に同棲を始めるカップルも多いと思いますが、女性はこんなに忙しい日々が毎日続くなんて大変だと…不安になるのです。
家事と仕事が両立できるかナーバスになっているので、男性はそんな彼女に家事の分担などを提案し、サポートしてあげましょう。
彼の浪費癖が不安
付き合っているときはいつも食事代やデート代を出してくれて、とても男らしいなと思っていたのに、いざ結婚となり貯蓄を聞いたら全然ないなんて男性がいます。
彼女のために使ったと言われたら何も言えなくなってしまいますが、貯蓄はしっかりしておきましょう。
結婚してからも独身時代と同じような生活をしていてはダメなのです。
浪費癖がひどい男性と結婚したら、将来が目に見えていますよね…
お金はとても大切です。
計画的に使うようにしてくださいね。
親や友人に認めてもらえなかったから不安
彼の事が大好きで結婚を決めたのに、周囲からは反対されている場合もあるでしょう。
しかし、困難を乗り越え、ようやく婚約まで行ったけれど、やっぱり不安になることがあるのです。
みんなに認められていない結婚は、何かあっても友人や家族に相談することが難しいですよね。
周囲の評価なんて気にしない!と割り切れれば良いのですが、この先長い人生のことを考えるとやっぱり不安です。
彼氏として現実を認めつつ、それでも愛していることをしっかり伝えましょう。
彼女が妻になったとき、孤立してしまわないようしっかり守って下さいね。
スポンサーリンク
彼が浮気性で不安
付き合っているときから女性にモテて、浮気性の男性だったけれど、婚約まで行ったから安心と思いきや、やはり不安はぬぐい切れません。
男性の浮気など言語道断ですが、結婚すれば変わってくれるかもと、少しの期待もあるのです。
しかし、浮気性の男性は結婚したところでなかなか治りませんよね?
それを考えると不安になります。
浮気性の男性との結婚はおすすめできませんが、どうしてもそんな彼を愛してしまったのなら、それなりの覚悟が必要です。
実は相手が誰であろうと不安になるもの
これまで「この結婚大丈夫かな?」と不安になる瞬間を見てきました。
しかし、上記にあてはまるような男性じゃなくても不安は必ずあるのです。
今の彼だから不安と言う訳でもなく、結果的に、誰と結婚するにも不安はつきものです。
その不安も一時の迷いなら問題ありません。
ただし、ギャンブルやオンナ癖、DVなどの不安がある男性は、今後の結婚は考えたほうが良いかも知れません。
「愛があれば大丈夫」とは言いますが、現実をしっかり見て自分の身は自分で守るようにしましょうね。
スポンサーリンク
婚約中の不安を取り除いてあげるには
もし、彼女が結婚に対して不安がっているのであれば、彼氏がしっかりケアしてあげましょう。
先ずは彼女が不安がる理由をしっかり聞いて下さい。
2人で一緒に1つずつ不安を解決し、不安な気持ちに寄り添ってあげてください。
まとめ
いかがでしたか?
結婚前の女性はマリッジブルーになり、不安になることが多いのです。
彼女から婚約破棄されないためにも、日々の行動に気を付けましょうね。
今後の素敵な結婚生活のためにも、彼女の不安を取り除いてあげましょう。