モテるメンズのデート服を紹介!女性が好きな男性の服装とは?

彼女がデートをOKしてくれた!と喜ぶ男性陣が最初に抱く悩みは、恐らく「デートの服装」ではないでしょうか。

ファッションが趣味な方を除いては、男性は「まあ、これでいいか…」で服を選びがち。

特に社会人で普段スーツや制服ばかり着ている職種だと、「普段着=そのまま寝られる服」なんてことも…。

男性は「女性の服なんてそこまで見ない」と言われますが、女性はしっかり男性の服を見ています!

でもそれは高いものを着ているかどうかではなく、着こなしの問題。

できれば、センスいい人、素敵な人だと思われたいですよね。

オシャレなんて恥ずかしい…と思われるかもしれませんが、女性は服を選んでお化粧をして美容院に行って、とデートのために入念な準備をします。

同じようにオシャレをして、彼女に喜んでもらいたくありませんか?

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

TPOに合わせた服装が大原則!

いくら女性にモテる服だからといって、夜景を楽しむレストランデートにカジュアルな格好がそぐわないのは一目瞭然。

彼女を置いてけぼりにするようなファッションは厳禁です!

彼女に喜んでもらえる服選びは、まず「どこへ行くか」から始めるのが鉄則です。

遊園地やテーマパークなどアクティブ系のデート

アクティブ系のデートの場合は、動きやすい服装がベスト。

彼女と目一杯遊べて歩き回れる、カジュアルなものを選びましょう。

基本的な考え方は、普段着をワンランクアップさせるコーディネート。

ダメージの少ないジーンズやチノパン、すっきりとした形のパーカーやブルゾン、コーディネートに合わせた色(もしくは差し色)のスニーカーなどがおすすめ。

パーカーやブルゾンの下はTシャツでもOKですが、首周りがくたびれているものは避けましょう。

カジュアルでも清潔感のあるアイテムを選ぶのがポイントです。

ショッピングや映画鑑賞などおとなしめのデート

街でのショッピングや映画鑑賞など、比較的おとなしめのデートならキレイめにまとめるのがおすすめ。

襟のあるシャツやカジュアルなジャケット、カーディガンなどのニット類、冬ならブルゾンやジャンパーよりコートがおすすめです。

街でも歩くのなら歩きやすい靴を選びましょう。

スニーカーでもスポーツテイスト控えめの、上品なデザインのものなら浮きません。

スポンサーリンク


夜景を楽しむ大人の雰囲気たっぷりのデート

大人の雰囲気を楽しむ夜のデートへ出掛けるのなら、全体的にドレッシーな雰囲気でまとめましょう。

ジャケットにスラックス、シャツは襟のあるものがベスト。

靴は革靴を選びましょう。

夜だから…夜景だから…とそこまで堅苦しく考える必要はありませんが、レストランによってはドレスコードがあることも。

どんな服を着ていけばいいか不安な場合は、売り場の方におすすめのコーディネートを尋ねてみましょう。

小物を上手に使おう

とりあえず小奇麗で清潔そうなコーディネートではあるけど、イマイチあかぬけない…。

そんな時は小物の出番です。

使うだけで雰囲気を作ってくれる一番のおすすめは帽子。

ハンチング帽からソフトな山高帽まで、コーディネートをクラスアップさせる帽子が今はたくさん販売されています。

似合う形は人それぞれなので、まずはお店で被って試してみましょう。

但し、キャップ=野球帽はアウトドア系のデート以外ではおすすめできません。

ストールや眼鏡などの小物も、上手に使えばいいアクセントになります。

なんとなくさびしい…は上半身の印象が弱い場合が多いので、相手の視線を惹きつけるポイントを作りましょう。

何かを足すのは苦手…という場合は、袖を少し捲って手首を見せてみたり、シャツの開きを調節してみたり(開き過ぎは厳禁)してみましょう。

全てきっちりまとめてしまうと息苦しく見えてしまうことがあります。

少しだけ崩して「抜け」を作るのがポイントです。

スポンサーリンク


色を味方につけよう!

なんだか重い、暗い、ちぐはぐした感じがする…という場合は、色のバランスも考えてみましょう。

普段スーツを着ている職業の方は分かりやすいと思いますが、上下が同じ色だとスッキリして見える、と感じたことはありませんか?

濃紺のスーツに水色のネクタイを合わせるとしっくり馴染んだように感じたり、ダークグレーのスーツにエンジのネクタイを締めたら引き立って見えたり、といった経験はないでしょうか。

あれらは全て色の組み合わせによるもの。

濃紺のスーツに水色のネクタイがしっくり感じるのは同系色のグラデーションだからです。

またダークグレーのスーツにエンジのネクタイが映えるのは、エンジが差し色の役割をしてくれるから。

普段着もそれと同じです。色数は増やしすぎず、グラデーションでなじませたり差し色を使ったりして工夫しましょう。

オシャレな友達や売り場のプロに尋ねるのも手

いくつかポイントを説明してきましたが、ここで挙げたのはあくまで基本的なこと。

実際の行動で一番必要なのは、買いに行ったお店で色々と試着をしてみることです。

清潔感や小奇麗な着こなしに見せるには、きちんと合ったサイズのものを選ぶのが大切。

オシャレな友達についてきてもらったり売り場のプロに尋ねたりして、素敵なデート服を見つけてくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする